2023年3月20日月曜日

今後の状況はFOMC次第かな?(2023.3.20)

久しぶりの投稿になります。。。

前回ギャンブル株で大損してしまったので、ダメージから逃避行していました...orz

 

 

・・・というのは冗談で、本当は年度末で消える分の有休消化で休んでました(笑)

しかしまだ市場は落ち着かないですねー。

金融当局もドル供給の強化やクレディスイスの買収あっせん・政府保証と色々と手を打っているみたいですが、いったんこういう流れになってしまうとすぐに立て直すのは難しいんじゃないかと。

というか金融のプロがそろっていてなぜそんなに大赤字になるのかと不思議に思ってしまいます。

やっぱり大きなお金を動かしているとボケてくるのかな?

 

 

さて、私の状況ですが、今日も持ち株の含み益が順調に減っています(涙)

とはいえ全体でマイナスになったわけではないし、現物NISAで配当もあるし継続一択かなと。

こういう状況になると高配当のところを選んでおいてよかったと思います^^



今後は今日明日のFOMCの内容がどうなるかですが、インフレも完全には収まっていないのでFRB的には利上げしたいと思いますが、銀行業界の信用不安に拍車がかかるので、利上げのペースを落としてあとは声明でカバー、といったところじゃないかと予想しています。

そうすると株式市場も為替もヨコヨコかな?

もし仮に利上げを今まで通り50bpsあげるとなったら株価が下がる・急激な円高になるんじゃないかと。。。orz

逆に利上げをいったん中止したら株式市場急回復するかも?


さて、いったいどうなるでしょうか?

投資は自己責任でお願いします(笑)

 

 

それでは今日はこの辺で。

お読みいただきありがとうございました。

 

2023年4月末資産状況(投資信託)

今日の日経平均は大幅続伸の中、持ち株の1つが大幅に上昇して嬉しい限りです^^ さて、それでは2023年4月末の資産状況のうち投資信託部分を公開したいと思います。   投資信託一般: 5,738円(含み益964円、前月比+146円) 投資信託NISA: 264,644円(含み益17...