昨日は有休消化で休みをもらってお出かけしていたので、ブログもお休みしていました。
年度末で流れてしまう前に来週もう一日くらい有休取得しようか考えているところです^^
さて、現在の私の持ち株的に銀行株を入れたいと思って銘柄調査しているのですが、そこで候補に挙がるのが3月29日に新規上場する住信SBIネット銀行の株式公開。
私は株取引にSBI証券を使っていることもあり、ネット系銀行はこの住信SBIネット銀行を使っています。
使い勝手もよく、ランクによりますが私の場合コンビニ手数料や振込手数料も月5回まで無料、SBI証券との口座連携や資金移動も簡単にできるので、個人的にはほんとに好きな銀行です。
ただIPO的にはなんだか微妙っぽいんですよね。。。
1年前に公開予定だったときは大人気になりそうだったのですが、ウクライナ問題で延期になりその間に状況が一変。
今回は上場市場もプライムからスタンダードへ、想定売り出し価格も1,920円から1,260円になり、しかも初値予想は売り出し枚数の多さから公募価格割れが予想されるなど、雲行きが怪しい感じです(仮条件は3/13予定)。
想定売り出し価格でPBRを算出すると2022年3月期基準で1.31倍と、その他の銀行と比べると少し割高感もあったり。
ネット専業銀行初上場という目新しさや業績も順調なので、魅力的な銘柄ではあるのですが、ここはいったん見送りで、公開後に状況を見てから参戦でもいいのかなーと思ったりしています。
PBR1倍が見える1000円を切った900円台で仕込むのが正解かな?
もしくはゆうちょ銀行の売り出しに応募したほうが幸せになれますかね?(笑)
それでは今日はこの辺で。
読んでいただいてありがとうございます。